サクラの伐採作業、その3
2018-06-25


やまざき 様

ご意見をいただきありがとうございます。
サクラの伐採について取りやめるべきとのご意見について、お答えいたします。

今回対象のサクラは、繰り返しになりますが区道上にある街路樹です。
24時間不特定多数の通行が想定される場所ですので、
C判定の樹木の対応策としては、伐採はやむを得ないと判断いたしました。

やまざき様のご要望に添えず申し訳ありませんが、
区道における万一の場合の安全性を踏まえ、サクラの伐採を進めさせて
いただきたいと存じます。
ご理解くださいますようお願いいたします。
           練馬区 西部公園出張所
          担当 XXX 電話3904−XXXX


練馬区土木部維持保全担当課 
西部公園出張所 XXXさま

お忙しい中でのご返信、ありがとうございます。
区道におけるC判定の樹木は、安全性の為に伐採はやむなしは理解します。
ただし、一人の樹木医の判断がC判定でも、他の樹木医が何と判断するか疑問ですね。

そして「C判定」の樹木が今後これ以上増えないようにする為に、
「練馬区土木部維持保全担当」の皆さんには
「区道上の街路樹の健康維持・管理」を最優先でお願いします。

区民の安全を守るのも大事ですが、
それ以上に大事な事は「街路樹の健康管理」だと思います。
人間の都合で植えたり、伐ったりは止めましょう。

みどりの練馬をうたうのなら、
とにかく 「今ある街路樹を守り抜く」 のが最優先の仕事だと思いますよ。

[ペット]
[ガーデニング]
[その他]
[雑記]
[日記]
[花]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット