雷が落ちたよ!
2014-07-22


禺画像]

見てください。
今朝散歩で遭遇した、武蔵関公園の樫の木の惨状です。
タテに樹皮が剥けたようになっているのは、一昨日の夕方に落ちた
雷による被害です。上から真っ直ぐに根元まで、そして幹中程まで割れています。
昨日今日と庭師が後片付けをしています。
この公園にはこの木よりも大きな木が他に沢山あるのですが、
この木だけに雷が落ちたようです。怖いですね。

実は雷が落ちた日曜日はマンション管理組合の臨時総会があり
昼から夜遅くまで出かけていました。みいさんは孫の見舞に杏林病院へ詰めていて、我が家は誰も居無い状態でした。モモが一人で留守番です、、、、。
確かにマンションがある杉並でも、夕方には雷が鳴り響いていましたが
建物の中にいたのでそんなに凄い事になっているとは思いませんでした。

昨日、iMacはネットを立ち上げても繋がらず、メールも読めない状態でした。
光ケーブルでLAN接続されています。
MacBook Pro、WI-FIでのネットは繋がり、メール連絡もできましたので
取り敢えずはMacBook Proからの連絡に追われていました。
一段落してから再度iMacでネットを繋げてもダメなので、NTT東のサポートへ電話をすると凄い混みようで繋がりません。
その間 「昨日の雷被害で、光電話、ネットへの繋がりが出来ない人は、一度ルーターの電源を落としてみてください」 のガイドがテープで流れていた。エッ?そうなの?そんなにひどかったの?
半信半疑でルーターの電源リセットをして暫くするとネットが繋がり、
メールも回復した。

そして上の写真がその証拠。逆によくぞiMacに被害が及ばなかったな〓、と
胸を撫で下ろしています。僕のiMacは一年中ONですからね。
自然の力は怖いよ、が実感です。

孫のタクトは湿疹が出て来たので病名は突発性麻疹になり、一応発熱の原因は判明した。ただ発熱に対しての体の反応が強く痙攣を起こしたりしている。
最悪の事態、脳へのダメージを考えて検査や予防処置があるので
もう少し入院することになる。個室での入院なので医療費は大きいぞ。
昨日の夕方、娘家族と見舞ったあと食事をファミレスで摂った。
婿殿もお疲れで、今日は心配しながらの出勤になる。
孫娘二人は夏休みに入り、夏期講習や部活があり夫々の生活が始まる。
ただお弁当作りがあるらしく、妹がママの替わりをすることになっているという。
みんなが頑張るしか無い、だね。

[ペット]
[ガーデニング]
[その他]
[雑記]
[日記]
[花]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット